ゼロから始める英語の世界

【ゼロから始める英語の世界】第5講 一般動詞の文(1)

投稿日:

おはようございます、Tatsuyaです!

 

今日は

🔥ゼロから始める英語の世界🔥

第5講「一般動詞の文

になります。

 

今日の記事を読むと

1.一般動詞を使った英文がかける
2.一般動詞の疑問文・否定文がかける
3.本格的な英語の入り口にたてる!

 

まずは、前回までのBe動詞の復習にからやっていきます!

余裕だぜ!って方は第2章に飛んでください。

 

まだ前回の記事読んでないよーという方は、

【ゼロから始める英語の世界】第4講 This is/That is

こちらから!

 

それでは、やっていきましょう!

 

1.Be動詞の復習

 

それでは、前回まで”Be動詞”を復習していきましょう!

 

まずは平叙文を例文で確認します。

 

1.I am a teacher.
(私は先生です)
2. You are a doctor.
(あなたは医者です)
3. He is a student.
(彼は学生です)
4. That is an apple.
(あれはリンゴです)

主語によって”Be動詞”の形が変わるんでしたね!

 

主語が“I”の時は”am”

主語が“you”の時は”are”

主語が“he,she this that”などの単数の時は”is”

でした。

 

他にも

1.ピリオドを打つのを忘れない

2.名詞の前には必ず冠詞をつける

 

というルールもありました!

 

次に否定文を見ていきましょう!

1.I am not a teacher.
(私は先生ではありません)
2. You are not a doctor.
(あなたは医者ではありません)
3. He is not a student.
(彼は学生ではありません)
4. That is not an apple.
(あれはリンゴではありません)

否定文は“be動詞 + not”の形で、“Be動詞”の直後に”not”を置くんでしたね!

 

 

次に疑問文を例文で確認しましょう!

1. Are you a doctor?
(あなたは医者ですか)
2. Is he a student?
(彼は学生ですか)
3. Is that an apple?
(あれはリンゴですか)

“Be動詞”のルールでは、
疑問文を作る時は、主語と”Be動詞”を入れ替えるんでしたね!

 

そして、「ピリオド」ではなく「?」

を置くのがルールでした。

 

答え方は、

Yes, I am./ No, I’m not.
Yes, he is. No, he isn’t.

のようになるんでしたね!

 

否定の際は基本的に省略形を使います。

 

ここまで大丈夫ですかね?

これで一通りの”Be動詞”の確認は終了となります!

 

それでは、

今日の本題である英語のもう一つの動詞!

一般動詞

に入って行きましょう!

 

2.一般動詞の平叙文

2-1.一般動詞って何?!

そもそも一般動詞っていうとどんなものがあるか

「日本語」

で分かりますか?

 

「一般動詞」がよくわかっていない人もいます。

 

「綺麗」とか「悲しい」とか

これらは「一般動詞」ではないですよ?(笑)

 

一般動詞というのは、人の動作を表すものです。

 

たとえば

みなさんが今やっている「勉強する

この記事を「見る

 

これらが一般動詞になります。

 

よく国語の授業でいわれる

」で終わるやつです。

 

ちなみに「悲しい」などの形容詞は

」で終わるやつです。

 

「綺麗」は日本語だと形容動詞なのですが

英語に形容動詞はないので「形容詞」になります。

 

2-2.一般動詞は完全に単語力勝負!

一般動詞は”be動詞”と違って、莫大な数あります。

 

それら1つ1つを覚えないと使うことができません。

 

日本語もそうですよね。

「読む」「書く」「聞く」「話す」

 

全て違う動詞ですので、違う意味があります。

 

英語だと

read“, “write“, “listen“, “speak

となります。

 

完全に単語力勝負ですよね。

 

ただある程度のルールは存在しますのでそこの部分を覚えていきましょう!

2-3.語順は変わらず「主語+動詞」

英語は必ず、

主語+動詞

の文型が固定されています。

 

その後ろが変わっていくのでした。

詳しい文型については、

中学生でも絶対必要!英語の5文型をわかりやすく説明!
第4文型SVOO,第5文型SVOCを徹底解説!複雑だが中身はシンプル!?

英語の文型は5つしかありません。

 

あとは単語力勝負で文法ガン無視でも話せてしまいます(笑)

 

なので先ほど上で紹介した

4つの動詞

read“, “write“, “listen“, “speak

を使って例文を作ると

 

I read a book.
(私は本を読む)
You write a letter.
(あなたは手紙を書く)
I listen to music.
(私は音楽を聴く)
You speak English.
(あなたは英語を話す)

なんで主語が”I”と”you”しかないんだよー

って思ったかもしれません。

 

英語の動詞は

主語によって形が変わる

のでしたね!

 

なので”he”や”she”が主語だと

動詞の形が変わってしまいます。

 

なのでまずは形の変わらない

“I”と”you”が主語の時を言えるようにしましょう!

2-4.動詞は一文に必ず1つ!

英語では1文の中で1つしか動詞を使うことができません。

 

ですので、

“Be動詞”と「一般動詞」が一緒に出てくることはないです!

これが本当に英語学習を始めたばかりの人、中学生に多い間違い!!

気を付けましょう!

 

やっていくと「受け身」という単元をやりますが、

そこで使われる”Be動詞”は厳密には助動詞ですので関係はありません。

「進行形」の際に出てくる”Be動詞”も同様です。

 

ですので間違っても

“I am study English.”

とかにしないでくださいね!!!

 

“I study English.”

で「英語を勉強する」です。

 

3.一般動詞の疑問文

一般動詞の疑問文、正確には

主語が”I”と”you”の時の一般動詞を使った疑問文

について説明していきます。

 

この場合は

do

という新しいものが登場します!

 

“Be動詞”を使った疑問文では、主語と”Be動詞”を入れ替えるだけでよかったのですが、

一般動詞を使った疑問文では、文頭に”do”を入れます。

 

ですので、形は

Do you play tennis?
(あなたはテニスをしますか)
Do you watch TV?
(あなたはテレビを見ますか)

のようになります。

 

ちなみに”I”を使って疑問文は書けなくもないですが、

“Do I play tennis?”

「私はテニスをしますか」

となると可笑しいですよね(笑)

 

書けなくはないです!

 

答え方も”Be動詞”と似ています。

Yes, I do./ No, I don’t.

となります。

 

“do”の否定は”do not“で省略は”don’t“です。

 

ではこれを用いて否定文に行きましょう!

 

4.一般動詞の否定文

“Be動詞”の否定文は、”be + not”でしたね。

 

一般動詞では疑問文で使った”do”を使って、

“do not”=”don’t”

を使います。

 

これを一般動詞の前に置きます

つまり主語と一般動詞の間です。

 

例文で確認しましょう!

I don’t play tennis.
(私はテニスをしません)
I don’t watch TV.
(私はテレビを見ません)

となります。

 

5.最後に

本当は副詞や修飾部の話もしたいんですけど、あまり詰め込むのも大変だと思いますので、1つ1つゆっくりやっていきましょう!

 

品詞等が気になる!もっと豊かな文を作りたい!という人は

英語の品詞って何?英語の表現の幅を広げる品詞の種類

こちらからどうぞ!

 

また「ゼロから英語」のほうでもやっていきます!

 

しっかりと今日やった部分を復習してくださいね!

 

どんな動詞を覚えればいいか、修飾部については明日の記事でまとめようと思います。

 

それでは、今日この辺で。

-ゼロから始める英語の世界

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ゼロから始める英語の世界】第1講 アルファベット&英単語

こんにちは、Tatsuyaです!   今日からまたまた新しいコンテンツ始動です! その名も 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 これは一切英語をやってこなかった、あ …

【ゼロから始める英語の世界】第9講 How many ~

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は、 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第9講 How many ~の数の尋ね方についてやっていきます。 &nb …

【ゼロから始める英語の世界】第2講 I am~. You are~.

おはようございます、Tatsuyaです!   今日の記事は【ゼロから始める英語の世界】の第2講となります!   本当にゼロからなので今日はI am/You are~.の文をやってい …

【ゼロから始める英語の世界】第12講 副詞のはたらき

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第12講 英語における副詞のはたらき です。   前回の『形容詞のはたら …

【ゼロから始める英語の世界】第6講 一般動詞の文(2)

おはようございます、Tatsuyaです!   今日は昨日に引き続き 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第6講 「一般動詞の文(2)」 をやっていきます。 &nbs …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!