ゼロから始める英語の世界

【ゼロから始める英語の世界】第4講 This is/That is

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです!

 

今日の記事は

🔥ゼロから始める英語の世界🔥

の第4講!

 

今日の記事も基礎・基本となっていますのでしっかりやっていきましょう!

 

これは・あれは

 

の文章です!

 

それではやっていきましょう!

 

 

1.「これは」「あれは」の文章

英語で

「これは」

「あれは」

を言う際に使われる単語は

 

this“「これは

that“「あれは

 

となります。

 

日本語で少し考えてみましょう!

 

「これは」と「あれは」

の違いは何でしょうか?

 

 

 

 

 

正解は『距離』です。

 

自分から近い場合は

「これは」”this”

 

自分から少し離れている場合は

「あれは」”that”

 

を使うことになります。

 

今までと同様に、「です」にあたる動詞は

Be動詞を使います。

 

今までやってきたBe動詞は何がありましたか?

 

 

 

 

“am”/”is”/”are”

ですね。

“I”⇒”am”

“You”⇒”are”

“He””she””⇒”is”

でした。

 

今回は”is“を使います。

 

これについて深い説明はしていませんでしたので、少し掘り下げてやります。

 

英語の動詞の型は、主語によってあるいは時制によって大きく変わる時があります。

be動詞は主語によって”is”か”are”か決まります。

“am”は主語が”I”の時だけです。

 

その違いは

主語が複数か単数か

単数なら”is”

複数なら”are”

となります。

 

“You”が”are”をとるのは、「あなた方」として複数にできるからです。

まだやっていない「彼ら」”they”も複数ですので”are”をとります。

 

そういう風にして動詞が決まっていきます。

 

ですので今日やる”this”や”that”は

単数を表す主語ですので”is”になります。

 

それでは、例文で確認していきましょう。

This is an apple.
(これはリンゴです)
That is your doll.
(あれはあなたの人形です)
This is Mike.
(こちらはマイクです)

人を紹介するときもこのように使うことが可能です。

 

訳す際に「これは」ではなく、「こちらは」としましょう。

日本語で「これはマイクです」なんて言いませんからね。

 

また、名詞が直後に来るときは冠詞を忘れないようにしましょう。

 

2.This /That の疑問文・否定文

使われている動詞はBe動詞ですので、Be動詞のルールに従ってあげましょう!

 

Be動詞のルールを復習です。

1.否定文⇒be動詞の後ろに”not”
2.疑問文⇒主語とbe動詞を入れ替える

でしたね。

 

例文で確認していきましょう。

Is this a good book?
(これは良い本ですか)
Is that Tom’s mother?
(あれはトムのお母さんですか?)

問題ないですかね?

」を忘れないようにしてください。

注意していないと本当に忘れます。

 

ですが、答え方が少し違います。

Yes, it is.
No, it isn’t.

答える際に”it”に変わるということが大切です!

 

人を使った文章の場合”it”で置くのはおかしいですよね。

既に習った”he”や”she”を使いましょう。

Yes,he{she} is.
No, he{she} isn’t.

Noの文章は、She’s notと短縮してもOKです。

 

単語力勝負のところは覚えなければいけません( ;∀;)

 

否定文は、

“is not”でしたね。

短縮形は

“isn’t”

になります。

 

This is not a pen.
(これはペンではありません)
That isn’t an interesting book.
(あれは面白い本ではありません)

 

3.This /That の形容詞的用法

“this”や”that”を形容詞的に使うことが可能です。

 

日本語で見ていきましょう。

 

このは古い

 

あのは綺麗

 

「この」とか「あの」が名詞にかかっています。

これは形容詞の働きです。

 

形容詞の働きは

名詞を修飾する

超重要ですので覚えておきましょう!

 

例文で確認すると

This house is new.
(この家は新しい)
That flower is beautiful.
(あの花は美しい)

this + 名詞

that + 名詞

をしっかりと覚えましょう!

 

4.最後に

いかがだったでしょうか。

 

まだまだ英語のさわりの部分で簡単に感じたかもしれませんが、いくらでも今日やった文章は複雑にすることが可能です。

 

そういった複雑化を可能にするにも、このような単純な文章がしっかりと書ける必要があります。

 

ゆっくり少しずつやっていきましょう!

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

-ゼロから始める英語の世界

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ゼロから始める英語の世界】第7講 名詞の複数形(1)

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第7講「名詞」 をやっていきます。   前回の『ゼロから英語』は &#x …

【ゼロから始める英語の世界】第1講 アルファベット&英単語

こんにちは、Tatsuyaです!   今日からまたまた新しいコンテンツ始動です! その名も 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 これは一切英語をやってこなかった、あ …

【ゼロから始める英語の世界】第11講 形容詞のはたらき

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第11講 『形容詞の働き』 をやっていきたいと思います。   形容詞は英 …

【ゼロから始める英語の世界】第2講 I am~. You are~.

おはようございます、Tatsuyaです!   今日の記事は【ゼロから始める英語の世界】の第2講となります!   本当にゼロからなので今日はI am/You are~.の文をやってい …

【ゼロから始める英語の世界】第9講 How many ~

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は、 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第9講 How many ~の数の尋ね方についてやっていきます。 &nb …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!