ゼロから始める英語の世界

【ゼロから始める英語の世界】第3講 He is /She is

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです!

 

今日は、✨ゼロから始める英語の世界✨

第3講となる今日は「He is /She is

 

今回も基本中の基本ですので、しっかりと押さえましょう!

 

今日の記事を読むと、

1.He is~./She is~.がわかる
2.It is~.のがわかる
3.be動詞の総復習ができる

 

それでは

やっていきましょう!

 

1.He is~./She is ~.の文

1-1.”is”を使った平叙文

昨日の復習です。

 

英語の平叙文は、

 

主語 動詞

 

の順で並べるんでした!

 

今日やる”He”,”She”は

 

彼は」「彼女は

 

という意味になります。

 

そして、Be動詞をとる場合は、

 

is

 

をとります。

 

それでは、例文で確認していきましょう。

He is a student.
(彼は生徒です)
She is Nancy.
(彼女はナンシーです)

 

ここで復習です。
1.名詞の前には冠詞”a”や”an”を置く
2.固有名詞の頭文字は大文字で書く

 

こちらも合わせて復習してください。

1-2.”is”を使った疑問文

疑問文の作り方も”is”はBe動詞ですので、Be動詞のルールに従いましょう!

 

それでは、復習です。

 

Be動詞のルールとは、

1.否定文⇒be動詞の後ろに”not”
2.疑問文⇒主語とbe動詞を入れ替える

 

例文で確認すると、

Is he a student?
(彼は学生です)Is she Nancy?
(彼女はナンシーですか)

疑問文を作る際に「?」をピリオドの代わりに打つことを忘れないでください。

 

疑問文は答え方も大切でしたね。

Yes, he(she) is.

No, he(she) isn’t.

 

“is not”の短縮形は”isn’t“です。

 

Are you~?疑問文の答え方と同じ形ですね。

そうです、どちらもBe動詞の疑問文なので同じ形になります。

 

1-3.”is”を使った否定文

否定文の際も、Be動詞のルールに従います。

 

Be動詞のルールによると否定文は、

Be動詞の後ろに”not”を置けばよかったんでしたね。

 

例文で確認すると、

He is not a student.
(彼は学生ではありません)
She is not Nancy.
(彼女はナンシーではありません)

もちろん、短縮形で使うことも可能ですので、

“isn’t”

も合わせて覚えましょう。

 

2.”It”を使った文章

“is”を使うは、”He”と”She”だけではありません。

 

“is”を使う文章の共通点は、

主語が単数である

ことです。

 

つまり、主語が1人しかいない、1つしかない、時にもちられます。

 

タイトルにもある”it”は「それは」という意味になります。

 

それ!とは1つしかありませんよね。

 

例文で”he”,”she”以外の文を確認しましょう!

 

It is an apple.
(それはリンゴです)
Nancy is a tennis player.
(ナンシーはテニスの選手です)

“apple”は頭文字が母音に近い音ですので、冠詞は”an”になるということを忘れないでください。

 

疑問文、否定文の際も同じですが、一応例文で確認しましょう。

Is it an apple?
(それはリンゴです)
Is Nancy a tennis player?
(ナンシーはテニス選手です)

Be動詞の疑問文の際は主語と動詞を入れ替えるんでした!

その際に「?」をつけるのを忘れないでください。

 

3.Be動詞の総復習

基本となるBe動詞を昨日今日で完成させましたので、総復習をしましょう!

 

この2日間でやったBe動詞は3つでした。

 

am

is

are

 

でしたね!

 

それぞれ、

“am”⇒”I“につく

“is”⇒”he“,”she“,”is“,”単数“につく

“are”⇒”you“(昨日やってないですが複数につく)

 

となっています。

 

全文例文で確認しましょう!

Be動詞の平叙文

I am a student.
(私は学生です)
You are a teacher.
(あなたは先生です)
He is a tennis player.
(彼はテニス選手です)
She is a nurse.
(彼女は看護師です)
It is an egg.
(それは卵です)
Tatsuya is a teacher.
(タツヤは先生です)

次に否定文を見ていきましょう。

 

Be動詞の否定

I’m not a student.
(私は学生ではありません)
You aren’t a teacher.
(あなたは先生ではありません)
He isn’t a tennis player.
(彼はテニス選手ではありません)
She isn’t a nurse.
(彼女は看護師ではありません)
It isn’t an egg.
(それは卵ではありません)
Tatsuya isn’t a teacher.
(タツヤは先生ではありません)

次に疑問文を見ていきましょう。

 

Be動詞の平叙文

Are yuu a teacher?
(あなたは先生ですか)
Is he a tennis player?
(彼はテニス選手ですか)
Is she a nurse?
(彼女は看護師ですか)
Is it an egg?
(それは卵ですか)
Is Tatsuya a teacher?
(タツヤは先生ですか)

しっかりと復習しておきましょう!

 

特に冠詞ピリオドクエスチョンマーク

を忘れないこと!

 

4.最後に

Be動詞は本当に基礎の基礎の基礎です。

しっかりと復習しないと、土台が崩れて後から大変です。

 

疑問文の作り方、否定文の作り方も次につながる知識になります。

 

まずは、ここから始めていきましょう!

 

それでは、今日はこの辺で。

-ゼロから始める英語の世界

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ゼロから始める英語の世界】第12講 副詞のはたらき

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第12講 英語における副詞のはたらき です。   前回の『形容詞のはたら …

【ゼロから始める英語の世界】第2講 I am~. You are~.

おはようございます、Tatsuyaです!   今日の記事は【ゼロから始める英語の世界】の第2講となります!   本当にゼロからなので今日はI am/You are~.の文をやってい …

【ゼロから始める英語の世界】第6講 一般動詞の文(2)

おはようございます、Tatsuyaです!   今日は昨日に引き続き 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第6講 「一般動詞の文(2)」 をやっていきます。 &nbs …

【ゼロから始める英語の世界】第5講 一般動詞の文(1)

おはようございます、Tatsuyaです!   今日は 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 第5講「一般動詞の文」 になります。   今日の記事を読むと 1 …

【ゼロから始める英語の世界】第1講 アルファベット&英単語

こんにちは、Tatsuyaです!   今日からまたまた新しいコンテンツ始動です! その名も 🔥ゼロから始める英語の世界🔥 これは一切英語をやってこなかった、あ …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!