未分類

大学生の冬休みの過ごし方!大学生は人生の夏休みではない!

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです。

 

今日は

🔥大学生の冬休みの過ごし方🔥

について話していきたいと思います。

 

大学生の冬休みはイマイチぴんと来ないのではないかとも思います。

ですが、ここをしっかり過ごすことで期末に向けた動きが格段に変わってきます。

 

それではやっていきましょう!

 

1.あなたの学校はセメスター制?

セメスター制とは、半期で15回、年に30回授業という制度のことです。

つまり授業内試験であれば、15回目が期末試験になるということです。

 

セメスター制の大学は多くが年明けすぐに試験になります。

僕の大学はセメスター制なので、過去4年で一番早い授業だと1月4日に期末試験がありました。

 

それで1月11日あたりから春休みに入ります。

セメスター制の多くは、年明けに試験をして試験が終われば春休みなので1月中旬ぐらいから4月にかけてが春休みになります。

 

ですのでテスト勉強にあてなきゃいけないのがセメスター制大学ということになります。

 

あなたの大学はどっちですか?

 

2.忙しい師走であっても時間を見つけて試験勉強

12月下旬に大学が終わって冬休みに入りますが、年明けすぐ期末試験ですのでテスト勉強を冬休み中にしなければいけません。

 

しかし、セメスター制のいい所は冬休み中に試験勉強ができるところです。

 

普通は間髪を入れずに試験が始まりますが、ある程度勉強する機会が与えられます。

ですが、夏休み前は関係ないですけどね(笑)

期末後に夏休みなので(笑)

 

冬休みを挟んで期末というのはセメスター制のいいところではないでしょうか?

 

忙しい年末年始を、しっかりレポートや試験勉強にあてないと年明けすぐテストですから大変です。

上手く時間を見つけて勉強やレポートを終わらせるようにしましょう!

 

毎年帰省する際にはある程度の勉強道具とパソコンは欠かせません(笑)

 

3.大学生だからって冬休みを遊びすぎない!

大学生だからと言って冬休みを遊びすぎないことが大切です!

 

例えば3年生であれば冬のインターンなどに参加するとか、就活に向けた動きも本格的に始まってくる頃だと思います。

3月から就活を始めるのでは遅い、という考え方も世の中では出ていますよ。

 

僕も3月には内定持っていましたし(笑)

全部蹴りましたけどね( ;∀;)

 

大学の良さに気付くのは大人になってから

なんてよく言われていますがそんなのもったいなさすぎますよね!

 

つまり大学に行くためのお金200万から400万を無駄にしたことに気付くのが大人になってからなんて(笑)

可愛そうですよね。

無駄にしないように今しっかりと勉強するようにしましょう!

 

それでは今日はこの辺で。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC850点の僕の学生時代について(高1,2編)

おはようございます、Tatsuyaです。   今日も昨日に引き続き100記事目前企画ということで 僕の学生時代について話していきます。   TOEIC850点の僕の学生時代について …

有意義で充実した休日とは?明日に繋げる休日の過ごし方!

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥休日の過ごし方🔥 についてお話していきます。   大人もそうですが、学生ほど休日の使い方に目を向けて …

自分の言葉で表現するって激ムズ!自分の考えを持っていますか?

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥自分の言葉で表現する🔥 ということについて発信していきます。   『自分の言葉で表現することの難しさ …

確率論はマジでクソ(笑)結局はすべて100%という話

こんにちは、Tatsuyaです。 今日は 🔥確率論はマジでクソ🔥 というお話をしていきたいと思います。   確率ってみなさん気にしたことありますでしょうか。 …

海外から見た日本のクリスマスの過ごし方

おはようございます、Tatsuyaです! 先日オーストラリアは日本と季節が逆の話を授業でしました。   海でサーフィンしているサンタを見たことあるでしょ?というと多くの生徒が見たことあるとい …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!