英語学習

今話題のホラーよりゾッとする英語の長文……

投稿日:

 

おはようございます、Tatsuyaです。

 

今日は最近巷を騒がせている

 

こちらの文章についてやっていきたいと思います。

かなり話題なのですが英語が読めない人には、わからないと思うので翻訳していきます(^▽^)/

 

それではやっていきましょう!

 

When I was a student, I had a chance to visit the Mekong Delta and stay at an old guest house in the area.

Whenの節の中は大丈夫だと思います。

『私が学生の時』

ですね。

 

それより後ろは

“I had a chance”

で『私には機会があった』

 

それがどんな機会なのかというとTo不定詞の形容詞的用法の部分になります。

『メコンデルタを訪れる機会、そのエリアの古い宿に泊まる機会』

ということになります。

 

繋げると

私が学生の時、メコンデルタに訪れて古い宿に泊まる機会があった

となります。

 

メコンデルタとはベトナムの都市です。

 

It was a hot day.

暑い日だった

 

 

As I entered the room, I switched on the light of the bathroom.

この”as”は”when”と同じ意味を持ちます。

 

“as”の用法は多様ですので、その都度辞書を引くようにして少しずつ覚えていきましょう。

 

ここの部分の訳は、

その部屋に入った時、私は浴室の電気をつけた

 

 

I opened the door and looked inside, but it was still dark.

私はそのドアを開けて中を見たがまだ暗かった

 

 

I tried the light switch a few times, but it did not work.

ここでの”work”を「働く」という意味ではなく

「作動する」というような感じです。

つまり『機能を果たす』ということですね。

 

私は何度か電気を付けようとしたが、つかなかった

 

At last, I understood why.

“at last”は「ついに」です。

 

『ついに私はつかない理由を理解した』

“why”以下は省略されています。

 

The walls and the floor were covered with thousands of cockroaches!

ここでの最大のポイントは”cockroaches”ですね。

間違ってもググらないほうがいいですよ(笑)

“cockroaches”はゴキブリのことです。

 

その次に触れておきたいのが

“be covered with”です。

『覆いかぶさる』

になります。

 

ですので訳は

壁と床に何千ものゴキブリが覆いかぶさっていた

となります。

 

Everything looked black, so I did not know the light was actually working.

すべてが黒く見え、だから私は実際にはついていた電気が分からなかった

 

 

Suddenly, I heard a scream from another room.

“Suddenly”は「突然」です。

 

“scream”は「叫び声」になります。

 

ですので訳は

突然、私は他の部屋からの叫び声を聞いた

となります。

 

I guessed the other rooms had the same problem.

“guess”は「推測する」です。

 

ですので

『私は他の部屋でも同じ問題があると推測した』

となります。

 

 

めちゃくちゃ冷静ですよね(笑)

僕だったら発狂しますよ。

ゴキブリは1匹居たら万匹いると思えなんてよく言いますが、やっぱそうなんですよね。

日本に生まれてよかった…。

 

これには続きがあるのですが、

スプレーで殺して、シャワーを浴びた

ってオチで終わりです。

 

それでは今日はこの辺で。

-英語学習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

接続詞と前置詞の働きの基本!英語表現の幅を広げるために

おはようございます、Tatsuyaです。 昨日に引き続き、今日も品詞について解説していきます。品詞の中でも、接続詞と前置詞はよく混同されます。似たような働きをしてるんですが、根幹はまるで違うのでそれを …

これだけは押さえたい!前置詞をともなう受け身表現10選!

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は前置詞を伴う受け身表現の学校では暗記するように習う “be interested in“や”be ma …

TOEIC試験1週間前!最善の準備で最高の結果を!

おはようございます、Tatsuyaです。 今日は 🔥TOEIC試験の準備🔥 について話していこうともいます。   来週の日曜日12月15日は今年最後のTOEI …

仮定法未来は2つの公式で完璧!仮定法は妄想の世界?!

こんにちは、Tatsuyaです! 今日は昨日に引き続き仮定法についてやっていきたいと思います。 昨日の記事を読んでいないという人は、仮定法は3つの公式で完璧!パターンで攻略する仮定法! 仮定法は苦手と …

“if”の省略は仮定法の倒置の目印!倒置はこうやって解け!

こんにちは、Tatsuyaです! 今日は仮定法も3日目ということで、“if”の省略=仮定法の倒置をご紹介!     今回は、”if” …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!