英語学習

TOEIC試験1週間前!最善の準備で最高の結果を!

投稿日:

おはようございます、Tatsuyaです。

今日は

🔥TOEIC試験の準備🔥

について話していこうともいます。

 

来週の日曜日12月15日は今年最後のTOEIC試験の日ですね!

僕も受験するつもりだったのですが、どうしても外せない会議(併願優遇の査定会)があるため断念( ゚Д゚)

 

やはり師走というだけあって本当に忙しい!!

そんな中明日は新居の内見にいってきます(笑)

 

それでは今日のTOEIC試験の準備について話していきましょう!

以前書いたTOEIC初心者向け記事は

🔽初めてのTOEIC試験の不安解消!受験の仕方と注意事項

こちらからどうぞ!

 

それではやっていきましょう。

 

1. TOEIC一週間前はリスニングのための耳慣らし!

TOEIC試験の一週間前はリスニングのスピードを少し上げてみてください。

 

普段使っている教材で構いませんんでスピードを1.5倍ほどで聞くようにしましょう!

 

そうすると本番のリスニングがすごく遅く感じられます!

無理に聞き取ろうとせず、英語そのもののスピードに慣れるつもりで聞いてみてください。

慣れないと1.25倍速ぐらいでもきついかもしれません。

 

あくまで耳慣らしです。

 

2.今までのTOEIC試験対策を総復習!


やり始めるとキリがないのが復習です。

 

復習しながらこんなので大丈夫かよ!と不安になるかもしれません。

 

僕自身初めてのTOEICの時はとても不安でした(笑)

てか850点取った今でも移動中の電車の中や試験開始までの時間は割と緊張しています。

 

TOEICはそれぐらいの試験だということです。

 

今までやってきたノート見返してもいいですし、単語帳をやりなおしてもいいです。

何回も聞いたリスニングを最後にもう一回ぐらいやってみると自信がわいてきますよ!

 

3.TOEICの受験票の準備を早めに!

先週受験票が家に届きました(受けれないのですがw)

 

まずやることは証明写真を貼りましょう。

後ろに名前を書きなさいなんて書かれていますが書いている人見たことありません(笑)

そして署名欄に名前を書いて出来上がりです。

 

写真は半年以内って書いてありますが、僕は大学3年まで高3の頃の写真を使いまわしていました(笑)

何かあるといけないので皆さんは真似しないでくださいね(笑)

 

そこに当日の持ち物が書いてありますので準備しておきましょう!

特に顔写真付きの身分証明書がないといけませんので、記載されているものを持ってないという人は運営に問い合わせなきゃいけません。

また2020年4月より、社員証が使えなくなりますので注意が必要ですね!

細かい持って行ったほうがいいものにつきましては

🔽初めてのTOEIC試験の不安解消!受験の仕方と注意事項

こちらにかいてあります!

 

特に腕時計は持ってない人が割といますので、ないという人は100均で買うようにしましょう!

僕は初の公式TOEICの時2万円する時計を前日に買いました(笑)

 

4. TOEIC試験当日の準備はどんな?


試験本番はどうすればいいのでしょうか。

 

僕は大学のTOEIC試験対策授業の際に

「前日は絶対にバイトを入れるな!」

って言われてました。

 

ぐっすり寝れるよう準備して早く寝る!それで前日はOK!

 

当日は11時半から受付開始ですので、8時ぐらいには起きて頭を回すようにしましょう!

朝食は必ず取って昼食は軽いものを選びましょう!

 

ギリギリに会場に着くとバタバタしますし、トイレなども考えると時間に余裕をもって会場入りしてください。

 

会場で自分の席に着いたらまず、解答用紙A面の記入を済ませてから問題集なり、単語帳をやって備えるとOK!

 

それではみなさんGood luck!

-英語学習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仮定法の倒置は難しい!?発展だが公式覚えればなんてことない!

こんにちは、Tatsuyaです! 今日は仮定法も3日目ということで、“if”の省略=仮定法の倒置をご紹介!     今回は、”if” …

華金は日本だけ?英語でTGIFって何のこと?

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥華金🔥 について書いていきたいと思います。   やっぱり金曜日と言えば週で一番テンション上がるときで …

歩きながら英語力アップ!ウォークラーニングのやり方!

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は僕が実際に試している ウォークラーニングという学習方法について話していきたいと思います。   ウォークラーニングとは僕が命名したので初耳 …

仮定法”I wish”の公式!キーとなるのは反対の事柄の願望!

こんにちは、Tatsuyaです! 今日も引き続き仮定法についてやっていきたいと思います。   みなさんは、何かしらの願望をお持ちですよね?   たとえば、これを読んでいる人の多くは …

Twitter内の新コンテンツ始動!CAVって何のこと!?

こんにちは、Tatsuyaです。   今日はTwitterで僕が始める新たなコンテンツを発表いたします。   その名も!!!   ✨Come across …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!