中学受験 受験 大学受験 高校受験

勉強を始める前に準備したいこと5選!これだけは準備して!

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです。

 

今日は

🔥勉強を始める前に準備してほしいこと🔥

をお伝えしていきます。

 

最近塾の教室を見てても思うんですが、

机の上が汚かったり、筆記用具を忘れたり、、、

勉強を始める姿勢になってない人が多くいます。

 

今日は勉強するならこれを用意しろ!

という内容を発信していこうと思います。

 

それでは、やっていきましょう!

 

 

1.勉強の前に「筆箱の中身」をチェック

勉強を始める前に、筆記用具がしっかりあるか確認してください。

 

特に、

〇消しゴム

〇シャー芯

〇資料集などの副教材

〇定規やコンパス

〇赤ペン

〇電子辞書

 

これらはよく勉強中に探しに行かれるものの代表例です!

ノートやルーズリーフ、教科書はないとできないのであまり忘れる人はいないのですが、

資料集などの副教材は忘れられることが非常に多いです。

 

途中で席を立ってしまうと集中が途切れてしまいます

 

勉強の脳で100%居続けるためにも、筆記用具はしっかりと勉強前に準備するようにしましょう!

 

2.勉強前に「ストップウォッチ」を準備

勉強する際に測らなければいけないのが

時間

です。

 

時間は勉強時間ではなく、

演習時間

を測ってください。

 

勉強時間は家にあるような大きな時計で構いませんが、

演習時間はストップウォッチを用意するようにしましょう。

 

スマホの時計の機能にあると思いますが、スマホが近くにあったり、電源が入っていると集中できない人が多いですよね。

 

スマホの何がすごいって近くにあるだけで、魅力を放ち続けるんですよね。

それを通り越すとそばに無いと安心しないような状態になってしまいます(笑)

 

ですので、ストップウォッチはスマホでないほうがいいです。

 

3.勉強する前にスマホの電源を切る

スマホに電源がついてるだけで通知が来たり、バイブしたりして集中できません。

 

おやすみモードというもので音が出ないように設定することができますが、

先ほども言ったように

魅力を放ち続ける

のがスマホです。

 

近くにある電源が入っているだけで触りたくなってしまうんです。

 

中学生ぐらいであれば電源を切って親に渡しておくという家庭も多いみたいですよ。

 

去年の僕の生徒はテスト期間中は没収されていました(笑)

 

そういう家庭も近年やはり増えてきています。

 

スマホ自体が今は中学生でも持っているのが当たりまえになってきていますからね。

 

ですので、しっかりと自制することが大切です。

できないとか、誘惑に負けちゃう!という場合にはお家の人に渡すようにしましょう!

 

4.勉強する前に机の上を片付ける

机の上が散らかったままの人いますよね。

 

英語の勉強しているのに、理科があったり、

関係のないマンガやお菓子がおいてあったり、

 

そういう経験ないですか?

 

机の上が汚いと集中力も散漫してしまいます。

 

ですので綺麗にしてから勉強するようにしましょう!

 

テスト期間中はなぜかはわかりませんが、部屋の掃除がはかどります。

気を付けてくださいね・・・・・・。

5. 勉強する前にやることを明確にする

勉強する前に、その時間のノルマであったり、やるべきことを明確にしてください。

 

その際にゴールをしっかりと設けてあげることが大切です。

ゴールのない戦いはしんどいですよね?

 

具体的なないようにしましょう!

例えば、英語であれば

「比較を理解する」というような漠然とした目標ではなく、

「最上級を使ったの英作を3つ書けるようになる」

のように具体的な内容にしてあげましょう。

 

スケジュールにのっとって勉強をしてもらいたいので1時間の勉強時間であれば

実際に終わりそうな目標であったり、ノルマにしてください。

 

「ワーク50ページ進める」

とかですと一時間で終わる訳ないですよね(笑)

 

また、スケジュールについての記事は

🔽【中3向け】受験生の一日のスケジュールを徹底解説!

こちらからどうぞ!

 

6.最後に

まずは、勉強する姿勢がVery good!!

 

よっしゃ勉強するぞ!ってなった時に机の上が汚いとやる気が9割減です(笑)

 

なぜ図書館やカフェだと勉強がはかどるのか、それは周りが整頓されているからです。

 

部屋がきれい、机の上がきれいであればどこでも

「勉強しよう!」

という気持ちになれるので勉強がはかどります。

 

まずは勉強前の準備をしっかりしてから、勉強に臨んでください。

 

それでは、今日はこの辺で。

-中学受験, 受験, 大学受験, 高校受験

執筆者:


  1. […] 🔽勉強を始める前に準備したいこと5選!これだけは準備して! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

気分転換は受験勉強に必要不可欠!10秒でできる気分転換!

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥気分転換は受験勉強にはマスト🔥 という内容を発信していきたいと思います。   気分転換という …

公立中高一貫受験って何?中学受験の基本を教えて!

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥公立中高一貫受験🔥 について発信していきたいと思います。   中学受験の種類は主に2つに分か …

仮定法は3つの公式で完璧!パターンで攻略する仮定法!

こんにちは、Tatsuyaです! 最近、高校生指導やTOEIC指導していて思うことが、仮定法がどうも苦手としてる人が多いということです。   仮定法は3つの公式さえ覚えてしまえばあとはパター …

受験生に聴いてほしい!やる気・元気が出る応援ソングおススメ5選!

おはようございます、Tatsuyaです!   今日は、受験生に聴いてほしい元気が出る!やる気が出る!曲を発信していこうかなと思います!   題して 「塾講師が生徒に聴いてほしい曲5 …

高校英語の受け身!進行形・完了形の受け身を解説

おはようございます、Tatsuyaです! きょうは昨日に引き続き、受け身の解説をしていきたいと思います。中学英語の受け身に関しては中学英語の受動態と能動態!話題の中心を変える受動態の基本こちらの記事を …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!