おはようございます、Tatsuyaです。
今日は、
🔥意外なところで英語学習🔥
について発信していきます。
座学だけが英語学習ではありません。
今の時代辺りを見渡せば沢山、学ぶ機会はごろごろ転がっています。
それを今日は紹介していきます。
それでは、やっていきましょう!
1.世界との繋がりから英語学習
世界と繋がっているものって今の時代山のようにありますよね。
SNSや、ソシャゲ、テレビゲーム、などなど
今はスマホ一つで世界と繋がることができます。
そういう媒体を使うことで英語学習が可能です。
世界の人と繋がれるということは英語で会話する機会を多く使えるということです。
例えば、日本語で一度読んだり、見たりしたニュースや新聞を今度は英語で見てみる、というのをやってみるのはどうでしょう。
スマートニュースの設定を変えれば簡単に英語の記事は手に入りますし、
スマホの言語設定を英語にしておけば、英語のニュースも自然と入ってきます。
僕が以前オススメした世界の人とゲームでつながることもお勧めです!
「PUBG」というFPSゲームで僕は英会話していました。
今は忙しくてあまりしていませんが一時期韓国の友達とずっと英語でお話していました。
お互いの母語はわからないけど、世界共通語である英語でなら話ができるわけです。
Twitterやインスタも、世界中のセレブたちは英語でツイートしますのでフォローしておくだけで英語情報が入りますよね。
気になる有名セレブが居たら今すぐチェック!
2.動画サイトで英語学習
例えばYouTubeで海外のユーチューバーをチャンネル登録して一日一本見るとか、
英語字幕を入れないで見てみるとかするとより効果的です。
YouTubeで英語学習ができるようになるまではかなり時間がかかると思います。
最近の僕のオススメは
「AGT」「EGT」です!
アメリカズ・ゴット・タレントとイギリス版を両方見ています。
というチャンネルを登録しておくといいです!
勘違いしている人がいるんですが、
“God”ではなく”Got”ですよ!
ちなみにチャンネル登録者数は1000万越えというさすがワールドクラスですよね(笑)
始めの内は英語字幕をオススメします。
ただ、感動するものは言葉が分からなくても鳥肌級です。
また、最近ではU-Nextやアマゾンプライム、ネットフリックスのような動画サイトもでてきていますよね。
しかし、英語字幕があるサイトはネットフリックスだけです!
英語学習に使いたい!という方はネットフリックスに入るようにしましょう!
3.Siriを英語設定にしてみよう!
設定からSiriを英語設定にしてみましょう!
Siriで遊ぶ
なんていう人も最近は増えてきていますよね。
Siriって本当に進化していて今は何でもできるんですよね。
LINEも開けるし、電話もかけれるし、ツイートだってしてくれます。
それを英語でSiriに伝えてみるといいでしょう!
僕が寝起きにLINE開くときとアラーム設定です。
アラーム設定はほんとに楽です。
“Hey Siri. Set up alarm”
これでいつ?と聞かれるので
時間を言えば完了です。
アプリ全般は開くことが可能です。
ほんとに便利ですよ。
こうやって執筆中にスマホ触らなくても何でもできます(笑)
ただ、問題はアプリを閉じることはできません(笑)
是非簡単なものからやってみてください。
4.最後に
今の時代はスマホ一台でどこでも英語学習が可能な時代です。
昔の人ですら、英語を習得できたのですから今の我々が習得できないはずがありません。
できないとすれば、恵まれている時代だからこその甘えのせいですね。
自分に厳しく英語学習をしていきたいです。
それでは今日は、この辺で。