おはようございます、Tatsuyaです。
今日は毎日更新100日目ということで
🔥僕の人生観🔥
について発信していきたいと思います。
就活の間僕が何をしていて、どんなことを思い描いていたのか、今何を思い描いているのか
それらをお伝えしていきます。
1.時間があるなら今すぐ行動
大学3年までなーんにも将来のことなんか考えてませんでした。
漠然と塾講師やるのかなとか、教材関係の仕事に就くのかなとか考えていたぐらいです。
でも周りはかなり具体的な目標をもって就職活動をしているし、教員志望の人たちも教育実習なりで頑張っているし、すごい遅れをとっている気がしていました。
実際遅れをとっていた訳です。
じゃあ就活に力を入れる、人生を考える時間がなかったのかと言われればそれまでの3年間で山のようにありました。
やりたいことを見つけるために大学にいくなんて言われていますが、
やりたいことは待っていても来ないんですよ。
ただ時間が漠然と過ぎていくだけです。
何をしなきゃいけないのか
『自発的に探さなきゃいけない』
つまりは
『自分から行動しなきゃいけない』
訳です。
以下の3点の人は要注意で人生もオワコンルートまっしぐらになるんで気を付けてください。
1.授業もずっと寝てばかりでダラダラ
2.バイトもただ行くだけでだらけている
3.サークルも遊んでばかりの飲みサー
どうですかね。
3つすべてに当てはまる人は要注意です。
僕は正直授業は寝てます(笑)
自分のやりたい取りたい授業はすべてやったのであとは単位の為にいるだけみたいな感じです。
バイトは命かけてやってます。
生徒一人ひとりが僕のかけがえのない財産です。
サークルにはバイトが忙しくて入ってません。
時間というものは限られています。
大学生のうちにできることをやっておかなきゃいけないんです。
だから『遊ぶ』という人はそれでもどうぞ!
ですが僕は大学生のうちに時間を大切に使って
後の人生を楽しみたいと考えたからこのブログを始めました。
2.Tatsuyaの就活日記(´・ω・`)
僕は6月までは普通に就活していました。
塾をメインでやっていた訳ですが、
一番行きたかった予備校は残念ながら( ゚Д゚)
他の超大手予備校KとTとSは受かりました。
ですが講師職ではありませんでした。
総合職なるのでこれでいいのか?!
と思い親にも内緒で辞退しました。
そして就活も足早に切り上げてこのブログと今のバイト先で生きていくことにしました。
ちなみに塾のバイトも本気を出せば月収20万は軽く超えますよ。
夏期講習は社員より貰っています。
僕は暴露しちゃえば、週5日平均労働3時間で19万です。
どうですか?ポイントはどう考えても労働時間。
昼間は大学や執筆、夜は塾。
これで20万ですよ?
まぁこうやって授業を持たせてもらえるようになるまで色々大変でしたけどね( ;∀;)
就活はそんなこんなで終わりを迎えます。
3.今後の人生設計
僕は今メインで塾講師、このブログでの収益はトータルしてもうまい棒30本くらいです。
これからはTwitterでのマネタイズ、セルフブランディングを軸に、フリーランスでの執筆作業をメインにしていこうかと考えています。
翻訳の仕事は高校からの夢だったのでその仕事をよくやらせていただいています。
とりあえずしばらくは塾講師がメインになりそうなのは間違いないですね。
来年からもっと大きくなりますし、楽しみでもありながら少し今までいた校舎がなくなるので寂しくもあります。
今後ともこちらの英育Blogと私をどうかよろしくお願いいたします。
それでは短いですが今日はこの辺で。