高校生のための英語

英語は1ヶ月勉強すれば十分!?ポイントは継続すること!

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです。

 

今日は

🔥一ヶ月で英語は十分マスターできる🔥

ということをお伝えしていきます。

 

僕自身高校時代10月の3週間である程度できるようになりました。

この3週間が僕の英語人生に大きく影響を与えたのは間違いありません。

 

その3週間を今日は掘り下げてお伝えしていきます。

 

僕の学生時代についての記事は、

TOEIC850点の僕の学生時代について(中学編)
TOEIC850点の僕の学生時代について(高1,2編)
TOEIC850点の僕の学生時代について(高3編)

 

こちらからどうぞ!

 

それではやっていきましょう!

 

 

1. 単語暗記は周回がポイント

英単語の暗記はどれだけ短い周期で何周するかということがポイントになります。

 

1ヶ月というスパンであれば6周してください。

 

5日で1周です。

 

僕は1ヶ月で2000単語覚えましたが、2000はきついという人であれば1000でまずはやってみてください。

 

書くなり、読むなり、なんでもいいです。

自分に合うやり方で5日でそこに戻ってきてください。

 

たとえば1000個を1ヶ月でやると決めても一日50個とかやってる人がいます。

1000個やるのに20日です。

 

絶対20日前にやった50単語忘れていますよね。

 

ですので、1000個覚えるのであれば1日200個。

2000個覚えるのであれば1日400個やってください。

 

僕はこの年になってから時間があるので1日1000個やっていました(笑)

 

僕の生徒に夏やらせたところ1ヶ月で1500個覚えてきてくれましたよ。

最初は全然覚えられなかったのですが、4週目ぐらいからぐいんっと伸びてきて6週目の時はノルマ達成するのに全く時間かからなかったそうです。

 

まずは騙されたと思って継続してください。

 

続かなくても大丈夫です。

またそこから継続すればいいのです。

 

2.文法も文法書をいかに周回できるか

文法書も同じです。

 

短いスパンで何周できるかがポイントです。

 

僕は高3の10月に3週間で7周しました。

 

それぐらいの勢いでやれば絶対覚えられます。

 

その際に横に書いてある解説を読む必要もありますが、あまり気にしなくていいです。

難しく書いてありますので理解しようとすると時間がかかりますし、自分でできないものもあるかもしれません。

 

ですのであまり深く考えないようにしましょう!

 

Next Stage英文法・語法問題4th edit 入試英語頻出ポイント218の征服 [ 瓜生豊 ]

価格:1,463円
(2019/10/11 16:00時点)
感想(25件)

英文法・語法Vintage3訂版 [ 篠田重晃 ]

価格:1,540円
(2019/10/11 16:00時点)
感想(0件)

オススメの文法書はこの2つです。

 

3.最後に

台風が近づいていますね。

 

うちの塾も明日からお休みです。

 

さすがにパソコンまで使えなくなるとやばいですので、今日は早めに終わります。

 

それでは、今日はこの辺で。

-高校生のための英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オールイングリッシュ授業の下準備!文法用語を英語で言えるようになろう!

おはようございます、Tatsuyaです! 今日も昨日、一昨日に引き続きオールイングリッシュの下準備をしていきましょう!   一日目が品詞を英語でいうと? オールイングリッシュ授業の下準備!品 …

不定詞は未来志向!動名詞は過去志向!

こんばんは、Tatsuyaです!   最近は動名詞と不定詞に特化した記事を数日書いていますが、今日は特に大きな違い未来志向と過去志向についてお話しします。   この記事を読むと、 …

英語の動名詞の基本!名詞の働きから考える動名詞

こんばんは、Tatsuyaです。   今日は、動名詞の働きの基本を発信していきたいと思います。   動名詞は、動詞を名詞的に働かせているだけなので、基本的には名詞の働きをしっかり理 …

オールイングリッシュ授業の不安解消!先生がよく使う英語について

 こんばんは、Tatsuyaです!前回はClassroom Englishについての記事を書きました。 Classroom Englishって?という人はこれでAll Englishの授業はもう安心! …

助動詞”can”の概念と4つの用法を徹底解説!

おはようございます、Tatsuyaです! 今日も助動詞についてやっていきます!昨日は”will”についての記事でしたので今日は”can”についての記事を …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!