中学受験 受験 大学受験 高校受験

気持ちを高めろ!受験生に向けた名言・歌詞10選!

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです。

 

今日は、

🔥受験生に伝えたい名言10選🔥

という記事を発信していきます。

 

先日、受験生に聴いてほしい応援ソング5選を発信しました。

受験生に聴いてほしい!やる気・元気が出る応援ソングおススメ5選!

 

僕のゼミ生にも毎週1曲ずつ伝えてかなり反響がいいです。

 

ぜひこちらの記事も合わせて読んでください。

 

こういう精神面の支えというのは自分を高めるために非常に重要です。

 

まずは騙されたと思って、曲を聴くなり、気に入った名言をノートに書いてみてください。

 

 

1.明日やろうはバカヤロー!

これはドラマ「プロポーズ大作戦」からの名言です。

 

勉強っていやですよね。特に多いのが

「丸付け」を先延ばし

にする。

 

どうですか?してませんか?

 

「明日すればいいや。」

なんて思ってないですか?

 

明日やろうはバカヤロー

 

今日は今日しかできないことがあるんです。

明日は明日のやることがあります。

 

今を生きるという意味でも、明日やろうはバカヤローです!

 

今日やらないと必ず後悔しますよ。

 

2. アリストテレスの名言

古代ギリシアの哲学者であるアリストテレスはたくさんの名言を残していますが、特に僕が好きなのは、

人格とは繰り返される行動の総計である。

それゆえに優秀さとは単発的行動にあらず習慣である。

 

というものです。

 

人間の人格というのは、あなた自身の行動をすべて足したものです。

優しい人格を持っている人は、人から優しいといわれる行動が積もり積もってそういう人格になります。

 

つまり「優秀」という人格も足し算であり、ただ一回の単発的行動によって起こされるものではなく、

常日頃の習慣である、ということです。

 

日本語で一言で表すなら

継続は力なり

ということですね。

 

僕もブログを習慣化することで自分を変えていっています。

 

みなさんも勉強する習慣が、優秀さを作り出すので継続するようにしましょう。

 

3.今日の僕を賞味できる期限は今日

こちらはRADWINPSの「君と羊と青」からです。

 

先ほど

明日やろうはバカヤロー

を紹介しました。

 

こちらは、それと似ていて

「今日」にスポットを当てた名言ですね。

 

「今日の自分は今日しかいない」

ということは、

「明日の自分に何かを残すなんてナンセンス」

なんです。

 

だって先ほども言いました

明日は明日やることがある

のです。

 

今日やらなければいけないことを明日に伸ばしていいことはありません。

明日はやることないからーっと言って明日に伸ばせば、

その分有意義に過ごせるはずだったものがなくなります。

 

今日の自分の賞味期限は今日

だということを気付いてください。

 

受験までの一日一日に先延ばしにしていい日はありません。

 

今日を全力でやりきってください

 

 

4.サンボマスターの歌詞より

サンボマスターはほんとにたくさんの名言を歌詞にしています。

 

本当に歌詞がダサくて純粋なんですよね(笑)

 

その中から2つご紹介します。

 

諦めないでどんな時も 君ならできるんだどんなことも

今世界にひとつだけの強い力をみたよ

君ならできないことだってできるんだほんとさ嘘じゃないよ

どうです?ダサかっこいいでしょ?(笑)

 

こちらは

できっこないをやらなくちゃ

のサビですね。

 

今志望校から大幅に離れていて、諦めたい、E判定だから安パイを受験する。

なんて思っている人絶対いますよね?

 

それ決めるの絶対早いです。

 

まだまだ時間ありますよ?

できっこないをやらなくちゃ!」

 

 

この世には痛みと悲しみを歯を食いしばって抱きしめる

君にだけ起こせる奇跡がある

こちらは

輝きだして走ってく

からです。

 

自分の胸に手を当てて聞いてみてください。

現実から目を背けていませんか?

模試の結果が悪くて逃げていませんか?

それも全部自分のことです。

しっかりと抱え込んでください。

 

受験勉強に苦しむことも、泣きじゃくることも

今しかできません!

 

それを乗り越えた人にしか起こせない

君にしか起こせない奇跡があるんです!!

 

 

5.あの時やっとけばと後悔するあの時は今日

一度は考えたことがあるはずです。

 

「あの時やっとばよかったな」

って。

 

そのあの時っていうのは

今の自分」なんです。

 

僕自身、大学受験の時

「あの時やっとけば・・・」

のオンパレードでしたよ。

 

受験を終えた先輩たちが口をそろえて

「後悔しないように勉強しろ」

というにもかかわらずやらない。

 

どこかで他人事だったんですよね。

僕だったそうでした。

 

皆さんの中にもそんな人がいるはずです。

 

未来に後悔しないように今を全力でやりきらなきゃいけないんです

 

6.夢は逃げない逃げるのはいつも自分だ

こちらは実業家の高橋歩さんの名言です。

 

夢は逃げてるわけでありません。

皆さんの場合は志望校ですね。

 

自分から遠ざかっているだけなんですよ。

 

少しの甘えが志望校との大きな差を生み出すんです。

 

 

7.解答時間が足りなかったのではない、勉強時間が足りなかったんだ。

これは僕がよくいう言葉です。

 

よくTOEICでも時間が足りないっていう声を聞きます。

 

時間が足りなかったのは解答時間ではなく、勉強時間です!

 

昨日のTOEICでも塗り絵をしている方のツイートを何百と見ました。

 

解答時間が足りなくて塗り絵になったのではありません。

勉強時間が足りなくて塗り絵になったのです。

 

どんな理由であれできないのは言い訳になります。

 

あそこ取れてたら合格だった、あと3分あれば全部できた。

全部言い訳。結果論です。

 

全て勉強時間が足りなかっただけです。

 

8.人にできて、君にだけできないことなんてあるもんか

これは、ドラえもんの名言です。

 

合格する人がいる以上、できないことなんてありません。

 

合格できた人とできなかった人の違いは

「努力の差」

です。

 

できないことではなくできなくさせた要因があります。

それも全部自分のせいです。

 

できないことなんてありません。

だってできる人がいるんですから。

 

9.はじめの一歩の名言

はじめの一歩からの名言です。

努力した者がすべて報われるとは限らん。

しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!

 

努力は正直必ず報われません。

 

努力というのは、

正しい場所で、正しい方向で、十分な量こなされた努力は裏切らない

こちらは東進ハイスクールの林修先生の名言です。

 

たとえば、僕がジャニーズ目指して努力しても報われないでしょう。

 

皆さんの場合は、周りに勉強する、高め合える仲間がいない場所努力してもおそらく報われません。

周りの環境も実は大事なんです。

 

名言に戻ると、

努力は必ず報われはしないけど、成功した者は必ず努力している

ということです。

 

よく天才はいいよなぁとかいうのを聞きますが

あのアインシュタインはこんな明言を残しています。

 

天才とは努力する凡才である

と言っています。

 

まずは努力してみてから天才っていいなあって思ったらどうでしょうか?

 

10.未来は今日始まる。明日始まるのではない。

ローマ教皇ヨハネパウロ2世の名言です。

 

未来を作り出すのは、今日の頑張りなわけです。

 

明日訪れる未来は、今日があってこそなんです。

 

つまり未来とは「今日」からすでに始まっている訳です。

 

僕はこのブログが未来大きくなることを、受験生の未来に大きく関われることを願って日々更新を続けています。

 

いわば僕の未来と、受験生の未来をつくるブログであり続けたいと思っています。

 

受験生のみなさんも全力で「今日」を「明日」の未来のために生きてください

 

11.最後に

名言だけでなく、音楽や歌詞というものは人に大きな影響を与えます。

 

人の心を大きく動かします。

 

言葉ってすごいですよね。

 

これに感化されて、受験生のみなさんがこれを読んだ「今日から」変わってくれることを願っています。

こちらも合わせて読んでほしいです!

受験生に聴いてほしい!やる気・元気が出る応援ソングおススメ5選! 

Good luck!

今日はこの辺で。

-中学受験, 受験, 大学受験, 高校受験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高1高2生のための共通テストに向けた英語対策法

こんにちは、Tatsuyaです! 今日は平成29年度、30年度に行われた「大学入試共通テスト」プレテストをもとに記事を書いていきます。   2021年度大学入試改革については、現高2生必見! …

共通テストの記述無期限見送り!?今後の受験生の動き方について

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は17日本日の閣議後の記者会見で萩生田文部科学大臣が表明した 🔥共通テスト記述の無期限見送り🔥 について話していきた …

『時間がない』は言い訳?!人間やろうと思えばいつだってなんだってできる

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥『時間がない』は言い訳🔥 ということについてお話していきます。   一度は 『時間がなくてで …

英語の動詞の種類を総復習!中1でもわかる動詞の基本

おはようございます、Tatsuyaです。 今日は、文型の中の働きでも主語と同じくらい大切な英語の動詞について発信していきます。 品詞についての概要はこちらからチェックしてください。 今日は動詞にしかも …

立てて満足するな!勉強の超効率的なスケジュールのこなし方!

おはようございます、Tatsuyaです。   中学生は期末試験も近づいてきて、自分の勉強する姿勢を見直し始めている人も多くいるのではないでしょうか?   そんな中勉強をするにあたっ …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!