大学受験

2020年センター試験英語の感想

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです。

 

今日は

🔥2020年センター試験の感想🔥

を発信していこうと思います。

 

その前に解説記事を挙げたかったのですが、塾のデスクの上に置いてきてしまったので明日の記事でセンターの解説記事を挙げます。

 

ですので今日は2020年のセンター試験英語を解いてみての感想を発信して、2021年の共通テストに向けてどうして勉強すべきかを解説します。

 

それではやっていきましょう。

 

1.大問1の発音・アクセントの易化

 

特に簡単になったと感じたのは、

『発音・アクセント』

です。

 

中でも発音は例年よりもかなり易しく作られている印象でした。

理由としては、近しい音が選択肢になかったからです。

 

例えば、

/ æ /

/ ɑ /

/ ʌ /

ǝ /

のような近しい音の違いを問うような問題は出題されませんでした。

ですので発音の違いは明らかで、非常に簡単であったと言えます。

 

アクセント問題に関しては例年通りの難易度でした。

 

2.大問2文法は例年通りの難易度

 

大問2に関しては例年通りの難易度にも思われますが、A問題に関しては知っていてなおかつしっかり使いこなせるようにしていないと難しかったかもしれません。

文法問題よりも語法問題のほうが多く、センター試験ではよく出題される仮定法や時制といった文法問題が少なく、語法を苦手としている受験生にとってみればかなり難しく感じたかもしれません。

 

B問題は、例年通り並べ換えでしたがここでもやはり語法が決め手となったと言えます。

“as planned”や”of whom”など使い方を知っていないと解けない問題でした。

 

C問題は、文脈判断で解ける問題でしたが、Cの3が少し難しく感じる受験生が多かったと思います。

出てくる語法としては”so that”と難しくないものなのですが、”fire truck”や”fire drill”と聞きなれない単語に内容が上手く取れない受験生が多かったかもしんれません。

“fire truck”⇒消防車

“fire drill”⇒消防訓練

 

3.大問3は例年通りの難易度

 

大問3のAに関しては例年通りの不要文を選ぶ問題であったが、ゆっくり落ち着いて読めばしっかりと正解できるはずでした。

前後関係の指示語等に着目すれば解ける形になっていました。

 

B問題は例年同様に要約問題が出題されました。

昨年までは1人の発言者の意見内容を選ぶ問題に加えて、複数の発言者に共通する意見内容を選ぶ問題であったが、今年は全員の意見をふまえて次にすべきことに言及する発言を選ぶものになった。

単に要約するだけの問題でしたのでそこまで難しくはなかったです。

 

4.長文読解は例年通り!

 

大問4以降の長文読解は、例年通りの難易度でした。

特に大問5については、ファンタージー性に富んだ文章だったため情景が読みづらいと感じた人がいたかもしれませんが、昨年は宇宙人との遭遇でしたので似たようなものだ感じました。

 

大問6に関しては非常に読みやすい内容で、自動販売機の起源のお話でしたね。

昨年は「道」の発達によって人類が進歩してきたという内容でした。

このルーツを辿る問題は近年よく出題されます。

 

TOEFLなどにもよく出題されます。

 

単語数においては、すべて例年と同様であった。

 

明日は、センター試験英語の解説記事を挙げます。

それでは今日はこの辺で。

 

 

-大学受験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中学英語の受動態と能動態の違い!話題の中心を変える受動態の基本

こんにちは、Tatsuyaです!今日は受動態を解説していきたいと思います。受動態は、中学生は2年生の終わりから習う単元です。 受動態ができるようになると、話題の中心を自在に変えることができるようになり …

モチベーションが低下したらどうすれば?妥協と方向転換は違う

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥モチベーションが低下している時にしてほしいこと🔥 について発信していきます。   僕のTwi …

努力は必ず報われるは不正確?!努力が報われる3つの条件

こんにちは、Tatsuyaです! 今日は、林先生が以前テレビで仰っていた 「努力は必ず報われる」は不正確についてまとめていきたいと思います。   これには僕も完全に賛成で、特に努力した分だけ …

センター試験前日!僕から受験生へのメッセージ

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥センター試験前日🔥 ということで僕から受験生へ向けてメッセージを発信しようと思います。   …

気分転換は受験勉強に必要不可欠!10秒でできる気分転換!

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥気分転換は受験勉強にはマスト🔥 という内容を発信していきたいと思います。   気分転換という …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!