大学受験 高校受験

モチベーションが低下したらどうすれば?妥協と方向転換は違う

投稿日:

おはようございます、Tatsuyaです。

 

今日は

🔥モチベーションが低下している時にしてほしいこと🔥

について発信していきます。

 

僕のTwitterは約400人の勉強垢のみなさんにフォローしていただいています。

リストがあり、見ているとお正月明けということもあってかモチベーションが低下している人も中には見受けられます。

その多くが志望校が合格圏内で余裕であったり、推薦で合格が決まるという人だったりしています。

 

そんな方向けの記事を今日は書いていこうかなと思います。

それではやっていきましょう!

 

1.モチベーションが低下したらさらに上を見ろ

モチベーションの低下理由の多くは

『慢心』

です。

 

模試の判定や内申などによる気持ちの余裕からモチベーションが低下してしまいます。

低下というよりも、モチベーションそのものがなくなっているのです。

理由は簡単で、すでに手に入れたと思ってしまったから。

脳は既に合格したと考えてしまっているのです。

 

しかし、冷静に考えてみてください。

高校受験、大学受験のゴールは学校に入ることではありません。

それはスタートです。

その先を見据えておく必要があります。

 

模試の判定はA判定あるいはS判定でも、1位ですか?

上には上がいますよね?そういう人たちを目標にモチベーションを立て直してください。

その人は進学先でいずれあなたのライバルとなる人かもしれません。

もう一度言います。あなたはまだ目標に達してもいないし、スタートもしていない。

進学先を見据えた学習をすることです。

 

以前に、指定校推薦(大学)で合格が決まった人向けの記事を書きましたので参考にしていただければと思います。

🔽指定校推薦あるある!受かった後暇すぎて何すればいい?

この記事割と人気です(笑)

 

2.モチベーションアップのため志望校をさらに上げる

僕が高校受験をしたとき、県内トップの学校の普通科に行く予定だったAさんは合格が余裕でモチベーションが低下していました。

そんな時Aさんは、1月であるにも関わらずさらに上の理数科へ志望校を変更したのです。

凄いですよね…。

 

例えば、今の段階で妥協してしまって本当は行きたいところがあるのだけど妥協してここでいっかな、と思っている人いませんか?

そのせいでモチベーションが低下している人いませんか?

受験生の学力は最後まで伸び続けます。受験間近になってB判定になるなんて言うことはよくあることです。

 

僕自身大学受験の時は、行きたい大学が11月までE判定でした。ですが1月のセンター直前ではB判定。

結果、センターの自己際の結果もB判定でした。

それぐらい直前まで諦めなければ伸びます。

方向転換を考えておくことは大事ですが、妥協と方向転換は違います!

 

勉強は選択肢を増やすためにやるのです。

選択肢というのは将来だけではありません。受験だってそうです。

勉強したから色々な学校から好きなところを選ぶことができるのです。

勉強していない人は選ぶことができません。勉強していたら直前でも方向転換することができますが、勉強していない人は方向転換ではなく妥協するという結果になる訳です。

 

今日はそれを伝えたかったです。

 

3.モチベーションが低下したら音楽を聴け!

 

モチベーションが低下したら音楽を聴いてください。

音楽が及ぼす精神への影響はとても大きいです。

以前の記事でモチベーション・やる気をあげる音楽を取り上げていますのでそちらからどうぞ!

 

🔽受験生に聴いてほしい!やる気・元気が出る応援ソングおススメ5選!

本当におススメの曲になっています。

-大学受験, 高校受験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【受験生必見】冬休み前に勉強の予定を立てろ!

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は、 🔥冬休み前に予定を立てろ🔥 というお話をしていきたいと思います。   私立の中学、高校は期末 …

センター試験前最後の休日!どんな過ごし方をすべき?

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥センター前最後の休日🔥 について話していきたいと思います。   今日明日がセンター前最後の休 …

演習時間は本番より短めに!?ベストな演習時間とは?

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥演習時間について🔥 の記事を発信していきます。   普段何気なく演習している問題もしっかりと時間配分 …

大学入試英語成績提供システム延期!やることは変わらない!

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は先日発信した 🔽大学入試英語成績提供システムの延期!今後の受験生の動き方について! の補足記事になります。   …

勉強の復習やりたくない人必見!! 復習こそが真の勉強!

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は、「復習こそが真の勉強である」ということをお伝えしていきたいと思います。   以前にリスニング上達の記事で「演習は勉強ではない」とお伝え …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!