未分類

2019年を振り返り、2020年に向けて動き出そう!

投稿日:

こんにちは、Tatsuyaです。

 

今日は

🔥2019年を振り返ろう🔥

ということでお話していきたいと思います。

 

僕は今絶賛冬期講習の真っただ中で毎日6コマ×80分ほどをやっています( ゚Д゚)

 

そんな中昨日は、アンケートをとって今年一年を振り返ってもらいました。

 

みなさんも、今年一年を振り返ってみてどう変わったのか、どう過ごしたのかを客観視してみてほしいと思います。

 

今日はその振り返り方、項目的なお話をしていこうと思います。

 

それではやっていきましょう!

 

1.期日から今日までを振り返る

 

ある特定の日から今日までを振り返りましょう!

 

例えば、何かしらを思い立って行動した日とか、受験生であれば夏期講習明けから今日までなど

ある特定の日から今日までで自分がどのように変化したのか考えるようにしましょう!

 

僕の場合は、このブログを立ち上げた2019年7月13日から今日までを振り返りました!

それとともに、Twitterの動き方とかを客観視しました。

 

今年一年は僕にとってはすごく激動の一年でしたので、運命が大きく左右された日がとてもたくさんあります。

ですので振り返る度に、ここをこうしておけばよかったなぁなど後悔することもありますが、後悔は次につながるように忘れないようにすることも大切です。

 

次に『次に向けて考えるようにしましょう!』

 

2.来年に向けて意気込みを声に出す

 

来年に向けて目標や意気込みを分かるようにしておきましょう!

 

友達や家族に発表したり、LINEのムードに使ったりして誰かにつたえるようにしておくと途中で挫折する危険性が下がります。

 

僕個人としては、今年の内から動き出すことをオススメします。

来年はTOEIC頑張る!

と意気込むのであれば、もう今日から少し勉強を始めるとか、教材を準備しておくとか、2019年の段階でできることがあるはずです。

 

今年の内から動き出しておくことにより、正月の何もしたくない期間であれ、すでに少し準備が進められていて楽になるはずです。

 

3.何を振り返ればいいの?

 

振り返りの項目は

〇できたこと

〇できなかったこと

〇頑張ったこと

〇反省すべきこと

などです。

 

次につながる、自分を褒めてあげられる項目を作るとよいです。

それらを振り返り2020年に向けて頑張ってください。

 

それでは今日はこの辺で。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

確率論はマジでクソ(笑)結局はすべて100%という話

こんにちは、Tatsuyaです。 今日は 🔥確率論はマジでクソ🔥 というお話をしていきたいと思います。   確率ってみなさん気にしたことありますでしょうか。 …

何事にも初心者は形から入るべし!三日坊主で終わらない『継続できる』方法

おはようございます、Tatsuyaです。   今日は 🔥初心者は形から入るべし!🔥 ということについてお話していきます。   僕今まで色々なことに小 …

TOEIC850点の僕の学生時代について(高3編)

こんにちは、Tatsuyaです。   今日も100記事目前企画を発信していきます。   今日は最終章! 🔥TOEIC850点の僕の学生時代(高3編)&#x1f525 …

勉強の基礎固めは、一流への第一歩!何事にも基礎から始めるべし!

こんにちは、Tatsuyaです。   今日は 🔥基礎固めの大切さ🔥 について話していきたいと思います。   英語以外にも言えることですが何事にも基礎 …

自ら情報を選定するメディアリテラシーについて

こんばんは、Tatsuyaです! 昨日まで、片道1時間半以上かけて塾の企画に参加していました! 毎朝4時起きで大変でしたが、生徒の記憶に残るような最高の授業と思いで作りができたのではないかと思います。 …


大学四年で塾講師をしているTatsuyaです。中学受験、高校受験、大学受験と幅広い指導をしております。専科は、英語・国語です。

TOEIC850点(L満点2回)/TOEFL ITP満点/iBT89点

全国の学習者を救う発信を日々心掛けています。英語学習のみならず様々な勉強について毎日発信していきます。

Twitterには常にいますのでフォローお待ちしています!